2009年11月22日

DTM初心者向けの情報

09112201 (7).jpg


DTM



フリーソフトを探す時、「DTM magazine」がとても役立ちます!

DTM初心者向けの情報がたくさん載っている雑誌で、特に、2008年9月号は、「音楽フリーソフトBEST50」というタイトルそのままに、フリーソフトに関してまとまった情報が掲載されているのでかなりおすすめです!


フリーソフトは、その名の通り、誰でも使える無料のものですので、はじめはよくわからなくても、「習うより慣れろ」を実践して、まずはダウンロードして使ってみるという方が自分にとって必要なものを見極める力が付くのも早いでしょう!

ソフトとの相性というのもあるので、もし合わないな、よくわからないなと感じたら、別のソフトを試してみましょう!


いくつかフリーソフトの実例をあげてみます!

ドラッグ&ドロップするだけで簡単に曲が作れるのが「ACID Xpress」で、これはループシーケンス系DAW、ACIDのフリーウェア版です!

また、DAWの基本性能をおさえた、「Music Studio Producer」、公式サイトで真のソフトウェアスタジオと呼ばれている「Jeskola Buzz」、オーディオの録音もこなせるのは、「 Music Studio Producer 」というフリーソフトです!

それから、ロール画面と呼ばれる音符の長さを棒で表した編集画面から曲を編集できるのが「Domino」!

ネットで検索するとヒットすると思いますので、まずはお試しで使ってみてください!
ラベル:DTM
posted by こたえてちょーだい at 05:39| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月07日

デジタルカメラで景色を撮影する

09100701 (7).jpg


デジタル カメラ




デジタルカメラで景色を撮影する時には、順光(被写体の正面から光が当たっている)で撮れば、きれいに撮れると思います!
手ぶれが気になるようなら、柵や看板などで体を固定するといいでしょう!
撮影したい景色によっても、上手に撮るコツは変わってきます!
例えば、紅葉の山並みを撮りたい時と夜景を撮る時では、注意するべきポイントが違うのです!
撮りたい景色が決まっているのなら、予め上手に撮影するコツを予習しておくと、満足できる写真が撮れるかもしれません!
露出調整やホワイトバランスの調整をすると、また雰囲気の違う写真が撮れます!
PL(偏光)フィルターや広角レンズを使うと、よりプロっぽい景色の写真が撮影できるでしょう!
逆光で景色を撮影するなら、レンズに太陽の光が当たらないように遮るといいです!
手をかざすのも簡単な方法ですが、厚紙や下じきに黒い布を貼った物を用意しておくと、ゴースト(乱反射した光が絞りの形に写りこむ)やフレア(乱反射した光が被写体をくすませる)が発生しにくくなります!
夜景を撮影する時には、シャッタースピードが遅くなるため、特に手ぶれが起こりやすいので、三脚を使うか、しっかりとカメラを固定し、セルフタイマーで撮影しましょう!
ちゃんとピントが合っているか、撮影した後に確認する必要があります!
拡大再生して、手ぶれが起きてないかもチェックした方がいいです!
撮影モードを変えると違う印象の写真を撮ることができますし、ホワイトバランスを変えてみるのも効果的だと思います!





posted by こたえてちょーだい at 23:09| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月30日

デジタルカメラで料理を撮影

09093001 (7).jpg


コンパクト デジタル カメラ


デジタルカメラで料理を撮影する時には、フラッシュを使って、まずそうに写ってしまったり、手ぶれでボケボケの写真になってしまうといった失敗が起こりがちです!
デジタルカメラで料理を撮影するのは、意外と難しいもの!
できれば、フラッシュをオフにして、逆光になるような構図で撮影すると、おいしそうに撮ることができます!
手ぶれを防止するために、机にしっかり肘をつくか、三脚を使ってください!
撮りたい料理に近づいて、ピントを合わせてから撮影することも大切です!
マクロモードを使って、シャッターを半押しにして、ピントを合わせてから撮影するだけで、見違えるくらいおいしそうに撮れるでしょう!
ホワイトバランスを調整すると、よりおいしそうになるかもしれません!
ISO感度をあげるのも一つの方法ですが、あげすぎるとノイズが出て、おいしくなさそうになってしまいます!
ISO感度をあげてもノイズが出ないことをセールスポイントにしているデジタルカメラもありますが、そういうデジタルカメラでない限り、ISO感度はあまりあげすぎない方がいいでしょう!
撮影しやすいように、料理の並べ方を変えたり、照明の側に持っていくのもいいと思います!
A4くらいのノートをレフ板代わりに使うと、さらにおいしそうに撮れます!
自宅などで好きなように撮影できるのなら、卓上ランプを使って、料理の真上か逆光になるように光を当て、白い紙で光を反射させて撮ると、プロ仕様の写真が撮れるはずです!
posted by こたえてちょーだい at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月17日

視力回復3Dとは

09081701 (7).jpg視力回復3Dとは、一見すると意味不明な模様をあるコツにしたがってみていると、立体的な絵が浮かんでくるというもので、視力回復に効果があるといわれています!
「視力回復によく効くファンタジー3D」、「マジカル・アイ・エクササイズ」などの書籍が多数出版されている他、「StereoPict v0.50」というフリーソフトを使えば、自分で視力回復3Dを作ることもできるのです!
視力回復3Dは同じ絵を見続けてもあまり効果がないので、自分で作ると安上がりでいいですね!
視力回復3Dは、意味不明な模様の中から立体的な絵をみようとする目の動きに目のピントを合わせる筋肉である毛様体の過緊張をほぐす効果があるといわれています!
毛様体の過緊張が原因で目のピント調整が上手くいかず、近視になっている人のことを仮性近視といいますが、視力回復3Dで目がよくなるのはこの仮性近視の人だけです!
真性近視や乱視には効果がありません!
パソコンやテレビの見すぎ、ゲームのやりすぎで仮性近視になっている子供には、特に効果が期待できます!
ちなみに、意味不明な模様から立体的な絵をみるコツは、できる人とできない人がいるでしょう!
視力回復3Dの本などを購入する前に、本屋さんなどでこっそり試してみることをオススメします!
もし、視力回復3Dの効果で視力が回復しても、一時的なものなので継続しないと元にもどってしまうことにも注意が必要です!
ラベル:視力回復
posted by こたえてちょーだい at 22:03| Comment(1) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月08日

Microsoft Officeの標準版

現在では、パソコンでは操作用ソフトとしてワープロ機能・表計算機能があるのが当たり前にもなってきています!
過去には、「文書を作るのはワープロがあるさ」といった意見もありましたが、DTPの機能や表計算といった機能を持たせるソフトとしてMicrosoftの戦略が成功し、「Microsoft Office」が世界標準となってしまいました!
しかしながら「Microsoft Office」の標準版では、個人で入手するには「高価すぎる」、「いらない機能まで付いている」といった声が強かったため、「Microsoft Office Personal」が発売されたわけです!
「Microsoft Office Personal」は、WordとExcelを標準としてメール通信用の「Outlook」等をバンドルした絞り込まれた仕様となっているのです!
業務で使用されている「Microsoft Office」の標準版にあるプレゼンテーションソフトPower Pointが除かれているエントリパッケージになっているのです!
この「Microsoft Office Personal」は、ワードプロセッサとして使用頻度の高い操作を優先的に表示するユーザーインターフェイスと、高度な編集機能を併せ持ったDTP機能を持つWordと、表計算ソフトとして高機能な関数やVisual Basicをベースにしたマクロ機能による高度な処理を可能にするExcel、電子メールの通信機能をもつOutlookとなっています!
これらのソフトで、操作性も共通化されているのも特徴なのです!




Microsoft Office
ラベル:Microsoft Office
posted by こたえてちょーだい at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月07日

セキュリティソフトをインストールするのが常識

今やパソコンといえば、インターネットにつなぐのが当たり前の時代になっています!
しかしながら、インターネットは、それぞれのパソコンを電子的に接続をしてMailのやりとりやデータの送受信を行う世界ですから、原理的にはパソコンを接続し合ってお互いに公開しているのと同じなのです!
そのために、自分のパソコンの中に入れておいた大切なプライバシーデータやパソコンに保存した重要な例えば銀行口座番号や暗証番号を他の人が見ることは原理的にはできるのです!
もちろん簡単に見ることができるわけではないのですが、大切なデータを盗まれてしまえば、大変なことになるわけです!
そこで、現在ではパソコンをインターネットに接続するときには、セキュリティソフトをインストールするのが常識になっています!
このセキュリティソフトの中に「Norton Internet Security 2009」がNorton社から発売されています!
この「Norton Internet Security 2009」の内容は、アンチウイルス機能・アンチスパイウエア機能・IDセーフ機能・アンチフィッシング機能など、オンラインからの進入の恐怖から保護する速くて軽いソフトなのです!
従来のバーションに比べてNorton Internet Security 2009は非常に動作が軽く、パソコンの操作を妨げずになおかつ個人情報を強力に守ることができるのです!
特に、Norton Internet Security 2009は特徴である「個人情報」をあらゆるオンライン=インターネット経由で盗まれる脅威を防いでくれるのです!




Norton Internet Security
09040701 (7).jpg
posted by こたえてちょーだい at 22:24| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月06日

ホームページビルダーを使うこと

インターネットの世界が身近になり、自分のホームページを持つ人が増えてきました!
また、マニュアルなどでもHTML形式を使ったものが増えてきています!
ホームページはHTML言語で構成されているのですが、プログラム言語としてはタグを使ったハイパーテキストでなかなか使いこなせるものではありません!
そこで出てくるのがHTMLエディタという分類のソフトで、いわゆるホームページ作成ソフトなのです!
ワープロチックというかお絵かきソフトというか、それらを組み合わせた様なソフトなのですがその中で最もユーザーが多く人気も高いのが、日本IBM社が発売しているホームページビルダーです!
このホームページビルダーは、ホームページに記載する文字を打ち込めることはもちろんのこと、ホームページで使うロゴや絵柄などをデザインできる「ウェブアートデザイナー」やアニメーション画像を作る「ウェブアニメーター」や、作ったホームページをプロバイダに転送しインターネットへ公開するために使うFTPツールも付いているのです!
このホームページビルダーを使うことで、マイホームページもアフィリエイトやWeb Shopなどのホームページも作ることができるのです!
HTMLエディタとしては、各社からいろいろなHTMLエディタが発売されておりそれぞれに特徴もあるのですが、このホームページビルダーはHTMLエディタのランキングでも常に上位の売り上げを占めており、ホームページ作成では一般的なソフトになっているのです!



ホームページビルダー
09040601 (9).jpg
posted by こたえてちょーだい at 22:01| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月22日

ファイルサイズを変更するには専用の画像編集ソフト

09032201 (7).jpg最近のカメラといえばデジカメが主流となりました!
今やよほどこだわった人でない限りフィルムのカメラを使っている人は少ないかと思います!
しかしながら、便利なはずのデジカメですが、一般の人はなかなか使いこなせていないのが現状のようです!
今までのカメラと同様に写真を撮ったらそのまま現像屋に出して写真を焼いてもらう人が多いようです!
折角デジカメを購入したのならその画像ファイルを利用してパソコンに保存したり、ホームページやブログにアップしたり、自分で色や文字を書き込んだりして遊んでみてはどうでしょうか?画像で遊ぶには、画像の取り方と保存、サイズ変更が基本となります!
自分のパソコンでカメラの画像を取り込むには様々な方法があります!
多くの場合、デジカメ購入時にusbケーブルが付属されていますので、デジカメとパソコンにつなぐだけで簡単に画像ファイルをパソコンに取り込むことができます!
そのまま、パソコンのフォルダに入れればコピーできますので、保存は簡単です!
しかしながら、意外に難しいのがサイズの変更です!
画像に関する知識がないとなかなかサイズ変更は理解しづらい点ではないでしょうか!
多くの人は写真を縮小すればサイズが小さくなると思っているようですが、ファイルサイズを落とすにはこの縮小作業ではできません!
デジカメで撮った写真の多くはファイルサイズがとても大きく、そのままではホームページにアップすることができませんので、ファイルサイズを縮小する必要があります!
ファイルサイズを変更するには専用の画像編集ソフトが必要となります!
このソフトを利用して写真の拡大・縮小するのではなく、ファイル自体の画素数を変更したり、画像サイズを変更する作業が必要となってきます!
その他にも画像編集ソフトには色を変えたり文字を入力したり、複数の写真を合成したりと様々な機能が搭載されています!
是非とも欲しいソフトではないでしょうか!



画像編集 ソフト

posted by こたえてちょーだい at 16:19| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月21日

費用をかけずバックアップをとる

09032101 (7).jpgパソコンは大変便利な道具ですが、使い方を誤るとかえってトラブルのもととなります!
パソコンを使用する際最も重要なのがデータの保存ではないでしょうか?パソコンは紙等とは異なり、データを形ある物として保存するわけではなく、電気信号として保存しています!
従って、簡単にデータが損傷したり、紛失、消滅する可能性がありますので常に二重、三重のバックアップをする必要があります!
バックアップの方法は様々有りますが最も簡単な方法は、dvdやcdに重要なファイルを保存する方法です!
これならばあまり費用をかけずバックアップをとることができます!
しかしながら、毎回記録する作業は時間もかかりますし、保存したメディアの保管場所にも困ります!
そこで便利な方法が他のハードディスクに保存する方法です!
外付けのハードディスク等を別に購入し、パソコンに接続して重要なファイルを保存しておきます!
最近では新しく追加されたり、更新されたファイルのみを自動でバックアップする機能を備えたハードディスクも販売されていますので大変便利です!
また、外付けのハードディスクならば自分で好きな容量を購入する事ができますので、データ量を気にせずに使用することができます!
また、最近ではレンタルサーバなど大容量を保存できるものも安価に利用できますのでバックアップとして利用したり、サーバを丸ごとバックアップするサービスが付帯されているレンタルサーバもありますので、自分の使用用途に応じたバックアップをとることが可能です!
パソコンデータはある日突然消滅してしまうかもしれません!
日頃からバックアップに気を配りましょう!



バックアップ

ラベル:バックアップ
posted by こたえてちょーだい at 04:24| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年03月18日

パソコン高速化は原因

09031801 (7).jpg今やパソコンは誰でも利用する便利な道具となりました!
しかしながら多くの人は最初にパソコンを購入してから、一度もメンテナンスを行わないようです!
パソコンはいわば自分の書斎です!
部屋を用意した後、一度も整理や掃除などのメンテナンスをしないとどんどん使い勝手が悪くなるのと同様に、パソコンもメンテナンスが必要となってきます!
パソコンメンテナンスを怠ると一番に現れる症状が遅い、重いといった症状です!
この症状は様々な原因が考えられます!
一番考えられる症状は、様々なファイル等をダウンロードしっぱなしで不必要なものを削除していないことです!
デスクトップ一杯にファイルが置かれている場合等、必要なものはきちんと整理し、不必要なものはメディアに保存したり、削除する必要があります!
また、市販されているディカバリーソフトを利用するのも効果があります!
また、ハードディスクの容量やメモリ不足もパソコンの起動が遅くなる原因です!
書斎でたとえるなら、ハードディスクの容量は本や書類を収納する戸棚、メモリは作業机のスペースです!
どちらも十分な広さが無ければ作業効率が落ちますよね!
特に古いパソコンを利用していると、容量やメモリ不足が原因による作業効率の低下が考えられます!
どちらかが良いだけでも効果がありませんので、容量とメモリはバランスよく搭載する必要があります!
更には、最近では様々なウィルスが原因によるトラブルも多いようです!
目立った症状が無くても、知らないうちに、ウィルスが起動し、無駄な動きをしている可能性もあります!
そんな場合はウイルス対策ソフトで解消しましょう!
パソコン高速化は原因さえつかめば必ず改善することができますよ!



パソコン 高速

ラベル:パソコン 高速化
posted by こたえてちょーだい at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | パソコン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SOHO・起業家を成功に導く電子書籍販売ツールを提供・・インフォカート 激安独占広告で商売繁盛!! 無料一括投稿 HIPCLUB メルマガ無料一括投稿完璧支援 AMIAMI メルマガ一括投稿 検索エンジン登録代行/アクセスアップ広告 一括投稿「ビジメル一発くん」 メルマガ無料投稿・無料メルマガ一括投稿はなあれ通信クラブ VEGA LAND アクセスアップには無料一括投稿まぐ★ぞ〜ん ネットナビ!一括投稿 あくせあっぷ応援隊 メルマガ一括投稿「宣伝君」(無料) 無料一括投稿 総合窓口 メルマガの家の一括投稿,サイドビジネス、SOHO、副業,懸賞,プレゼント,メルマガ,投稿,無料, 一括投稿YELLOW-NAVI メルマガ無料一括投稿高品質一括独占広告「DataRider」 R−ねっと ■アクセスアップサービス 【無料一括成功道】 無料一括投稿

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。